初期費用無料物件や保証人不要の物件も豊富にご用意!相談料無料でも申請・手続きサポート付き!

生活保護専門賃貸仲介サービス【相談料無料】| 申請手続き・入居サポート付

生活保護 お住まいサポート【無料】-生活保護申請・生活保護賃貸の無料相談

生活保護での賃貸物件・お住まい探しでこんなお困りごとございませんか?

生活保護申請・生活保護の住まいの悩み
このようなことでお悩みではないですか?
  • 現在の状況が生活保護の対象かどうかわからない?
  • 生活保護申請をどのように進めればいいかわからない?
  • そもそもどこに相談したらいいかわからない?
  • 生活保護を受給したあとの住まい探しに困っている!
  • 保証人がいない!
  • 審査が通らなくて困っている!
  • 初期費用の用意が難しい!家具を揃える事も出来ない!
  • 不動産会社から受付を断られる!
  • 受給理由を確認され、断られた!
  • 高齢で申し込みを拒否された!

生活保護受給向け 賃貸仲介サービス

ネット検索不要

検索不要-生活保護賃貸-

わざわざ物件情報を検索する必要はありません。ご希望エリアや条件をご指示頂ければ、後は専任担当者がご希望の物件を紹介します。

来店不要

来店不要-生活保護賃貸-

来店は不要です。電話やLINE・メールを活用して物件調査や候補物件のご紹介はもちろん、審査・入居手続きまで全て対応します。

保証人不要

保証人不要-生活保護賃貸-

保証人不要の物件も多数ご用意しています。保証人をご用意いただく事が難しい方でもご紹介出来る物件は豊富です。ご安心下さい。

申請手続きサポート付

申請・契約書類サポートあり-生活保護賃貸-

生活保護やお住まいに伴う申請書類・契約書類の進め方や役所とのやり取りも専任スタッフがサポートします。サポート料金も無料です。

他社でNGでもOK

契約料金・手数料無料-生活保護賃貸-

他の不動産会社などで申請や審査がNGだった方でももご相談下さい。経験豊富な専任スタッフが全力でサポートします。

引越しにも対応

引越対応も可能-生活保護賃貸-

転居が伴うお引越しもあわせて対応致します。引越費用が安い引越業者のご紹介も可能です。

相談料・手数料も無料

契約料金・手数料無料-生活保護賃貸-

初回のご相談はもちろん、物件のご紹介から審査・契約手続きについての各種サポート費用は頂戴いたしません。ご安心してご相談下さい。

生保賃貸のプロ対応

生活保護賃貸について経験・知識豊富なスタッフ-生活保護賃貸-

お客様をサポートするスタッフは、数多く生活保護受給者の入居をサポートしてきたベテランが必ず担当。的確で親身に沿ったご提案をお約束します。

プライバシー体制万全

プライバシー保護万全-生活保護賃貸-

お客様の個人情報を適切に取り扱うことが社会的責務であると認識し、個人情報保護方針を定め、全社員がこれを遵守しています。

生活保護受給者賃貸仲介サービスの流れ

生活保護受給者 賃貸仲介サービスの流れ
  • STEP1
    まずは役所から住宅扶助の許可をもらいます

    役所に赴き、ケースワーカー(相談員)に相談し、不動産会社との契約について許可をもらう必要があります。役所からの許可が降りることによって、転居に必要となる契約費用や家賃額等の了承を受けることができます。不動産会社に足を運ぶ前にまずは役所に相談しましょう。

    生活保護申請や申請手続き・役所とのやり取りについてあわせてご相談下さい生活保護の申請手続きについてもあわせてサポートさせて頂きます

  • STEP2
    賃貸物件候補を探す

    当社でお客様のご希望・条件を確認させて頂いた上で、ご希望のお部屋探しを開始します。内覧を通じて入居先候補を決めたら、物件情報の詳細や費用などご案内させて頂きます。

    物件のご紹介は電話及びSNS(LINE)・メールにてご案内します。内見をご希望のお客様には最寄り駅で待ち合わせの上で、現地物件をご紹介します。来店の必要はありません。

  • STEP3
    ケースワーカーに報告

    ご希望の賃貸物件が決まったら、役所へ物件図面と見積書を持参し、ケースワーカー(役所相談員)に了承をもらう必要がございます。その際に入居審査時に必要となる受給証明書等の発行をケースワーカーに請求する必要があります。

    ケースワーカーへの提出する申請書類のサポートも当社でサポートしております。ご安心下さい。

  • STEP4
    入居審査

    ケースワーカーへの了承を依頼と共に、ご希望の賃貸物件オーナーや物件管理会社による審査を当社にて進めます。入居審査OKが出たら、申請した受給証明書をケースワーカーから受け取り、賃貸物件のオーナーや物件管理会社に提出します。

    審査に関するサポートや賃貸物件のオーナーや物件管理会社に提出書類手続きについても当社でサポートさせて頂きます。

  • STEP4
    賃貸契約日を決める

    ケースワーカーに初期費用の用意が出来る日程を確認した上で、賃貸契約日を決定し初期費用を受け取り、契約を済ませます。契約書と支払った費用の領収書をケースワーカーに提出します。

  • STEP5
    引越し業者の決定(引越しが必要な場合に限る)

    引越し業者の料金を役所からもらいます。複数社の見積もりを取り、ケースワーカーに見積書を提出します。ケースワーカーが見積もりを比較した後、引越し会社を選んでもらいます。

  • STEP6
    賃貸借契約の締結

    初期費用を受け取りに行き、不動産会社と賃貸契約を済ませます。契約書と領収書を受け取り、ケースワーカーに提出する必要します。

    賃貸借契約時の書類確認チェックなど各種サポートもさせていただきます。

  • STEP7
    お引越し・新生活スタート

    お引越し完了後に引越し会社から領収書もらい、ケースワーカーに提出します。新生活のスタートとなります。

生活保護申請からお住まいの確保・引越までお任せ下さい!

生活保護の申請手続きからお住まい探しはもちろん、入居審査が心配な方や家賃・礼金含め初期費用が安めなお部屋をお探しの方・その他ご事情がある方でもお客様の条件に合ったお部屋をお探し致します。インターネットに掲載されている物件はもちろん非公開物件もご紹介可能です。

■ 生活保護申請・手続き無料サポート
■ 申請手続き同行サポート付き
■ 住まいの条件や希望を伝えるだけでOK
■ 来店不要(メールやLINEでご案内)
■ 相談料・手数料も無料
■ 敷金・礼金が無料物件も豊富にご用意
■ 審査がご不安な方もお任せ
■ 他社で断れた方でも大歓迎
■ 生活保護の受給を検討されている方もOK
■ プライバシー保護管理体制も万全
■ 電話相談:03-6885-9591

このページをシェアする
タイトルとURLをコピーしました